皆さんこんばんは。
本日は久しぶりに化粧品の話です。
開き毛穴が気になるので使い始めた化粧品がとてもよかったので、本日はそのご紹介です!
アゼライン酸
トラネキサム酸やナイアシンアミド、レチノールといった有名どころはご存じの方も多いかもしれませんが、アゼライン酸とはなんぞや?という方もいらっしゃるかもしれません。
アゼライン酸の主なメリットとしては、
・皮脂分泌を抑制する
・抗菌作用(赤ニキビの原因であるアクネ菌の増殖を防ぐ)
・角化予防(毛穴のつまりを除去)
・抗酸化作用(炎症の悪化の予防、ニキビの予防)
・美白効果(メラニンの生成を抑制)
というこれだけみても大変すばらしい働きをしてくれます。
グリシルグリシン
もう一つの主な成分、グリシルグリシンも毛穴のお悩みにはもってこいの成分です。
そのメリットは、
・ターンオーバーの整える
・毛穴の引き締め・収縮効果
・高い保湿効果
などが期待できます。
※こちらは資生堂のHPに詳しく記載されているので、ご興味のある方は下記URLへお立ち寄りください。

両方入っている化粧品:トゥヴェール『バランシングGAローション』
アゼライン酸とグリシルグリシンの両方が入っている化粧品は、あまり数がありません。
恐らく一番有名なのが、トゥヴェールの『バランシングGAローション』(2000円前後)です。
アットコスメなどの口コミを読むと、女性の脂性肌の方から根強い人気があります。
また、『CanCan』『VoCE』『美ST』『ar』といった雑誌でも紹介された実績があります。
グリシルグリシン6%配合、アゼライン酸2%の配合です。
両方入っている化粧品:COSMEDON「OKAZ AZAGG-15(オカズアザジージー15」
すずやが今回楽天で購入したCOSMEDONの「OKAZ AZAGGー15(オカズアザジージー15」は、
アゼライン酸誘導体溶液10%、グリシルグリシン5%です。
お試しの少量サイズは1180円前後で販売されています。
こちらも『Ray』『天然生活』『CREA』『ar』といった雑誌でも紹介されています。
使い始めて、毛穴の開きがだいぶ良くなりました。
日中あぶらとり紙で皮脂を取りますが、普段のあぶらとり紙の透明な部分の面積が明らかに減ります。
※個人の感想です。
商品について
トゥヴェールの方が成分が少ないように感じますが、使用方法に違いがあるので何とも言えないところです。
トゥヴェールは直塗ですが、オカズアザジージーは、美容液に2-3滴出して混ぜて使います。
それでも毛穴の開きや皮脂にばっちり効いたので、いきなり高いやつではなくて、まず安めの方からお試ししてみたい・・・という方にはおすすめです。
敏感肌でも使えるか?
敏感肌のすずやが洗顔後アザジージーを直接塗ると赤くなりました。
美容液に混ぜるという販売店推奨のやり方で使用すると赤くならないですが、超!肌弱い!という方にはどうかなー?と思うところです。
不安な方はCOSMEDONで少量の試用サイズが売っているので、試してみるとよいと思います。
終わりに
さて、皆さんいかがでしたでしょうか。
今回は個人的に買ってよかったものをおすすめする形になってしまいました(;’∀’)
そのほかにもアゼライン酸配合の化粧品は増えていきそうな予感がするので、いい商品を見つけて毛穴レスを目指しましょう☆
それでは、本日はこれにて。
コメント