パソコンの買い替え後、データ消去がうまく行きませんでした。事例を参考までに残します。

とりとめない話

※アフィリエイト広告を利用しています

皆さん、パソコンの買い替えをしたことはありますか?

ルンルンでパソコンを買い替えたら、その後やるのがデータ消去ですね(やらない人もいる)

今回簡単にできるはず!と思っていたデータ消去に半日かかったので、どんな感じで進めたのか参考までに残しておきます。

※尚、注意点は赤字で書いているので、ご確認ください。

使用したソフト

Jungle社製の『完全ハードディスク抹消18』という製品です。

こちらにはBIOS・UEFIという2つのversionに対応したCD-ROMが入っており、このCD-ROMを読み込むことで簡単にパソコンのOSを含むデータを消去できるようになっています。

ちなみにCD-ROMを読み込む光学ドライブ(ボタンを押したらビヨンと出てきて、CD-ROMをセットしたら押し込むやつ)が付いていない人でも対応可能です。

具体的には、製品に固有のお客様番号とシリアル番号があるため、HP上から該当のソフトをUSBにダウンロードし使用するという形式をとります。

確認

まず、BIOSを使うのか、UEFIを使うのか確認しました。

WINDOWSの検索画面に「システム情報」とクリックし、アプリを起動。

「UEFI」と記載されていたので、UEFI版を光学ドライブに入れて読み込みました。

動かない!

ところが、読み込むだけのはずがCD-ROMがうまく起動しません。

そして、捨てるはずのPCが8MBだったのに、動作環境は16MB以上ということが発覚。

動かないのはこのせいか!?買いなおしか!?

メルカリで売ることまで一瞬で頭を駆け抜けましたが、とりあえずサポートセンターに問い合わせが可能なようなので、

「8MBでも使用できますか?」と問い合わせました。

問い合わせている間にグラフィックボード

マニュアルにはグラフィックボードを最新版にしましょうと書いてあるのですが、残念ながらグラフィックボードはもう適用外でした。

問い合わせの回答

結果、

一度USB版でお試しください。できなければ、LEGACYに変更しBIOS版をお使いください(要約)

というお返事がきました。

推測ですが、メモリが8MBなら新しい機種ではないので、マニュアル上のグラフィックボードのアップグレードではなく、USBでのソフト使用になったのかな、と思っています。

※今回の内容はブログ主に対してなされた対応です。

 同様の事例に対して同じ回答・対応になるとは限りません。

 特に8MBのPCに使いたい場合は、購入前に問い合わせしてください。

その後

持っているUSB(8MB)で恐る恐るソフトをダウンロードしました。

(ダウンロード方法はマニュアルに記載済み。注意事項も忘れずに読んでね!

USBを差し込んで、いざ消去!と思ったのですが、これも動きません。

UEFIからBIOSに変更したい

UEFIもBIOSも何じゃらほい?っていうくらい知識がないので、当然切り替えなんぞしたこともありません。

PCの再起動中に「F2」キーと「Delete」キーを押せばその画面に行けるよーとネットでは書いてありましたが、

この方法ではうまくいきませんでした。

多分5回以上は再起動しましたが、ネットで調べたら、「PCの起動中,メーカーの文字が出ているときに「F2」キーないし「Delete」キーを押す」との新情報を発見。

ほとんど期待していなかったものの、やってみたらこれがばっちり当たりました!

画面を開いてもなお、意味不明

項目が20ぐらいずらっと並んでいて、どれを選んだらいいのか不明でした。

「BOOT Sequence」という項目の設定を変更しました。

UEFIから選択するボタンが動かせなかったので、設定を色々動かしてなんとかしました。

ただ、今回私やったことを書くと却って混乱を招きそうなので、

該当の「BOOT なんとか~」みたいな画面までいけたら、スクショするか携帯で写真を撮ってサポートセンターに送りましょう。

もう捨てるPCだし、設定動かしちゃえ~!という私みたいなズボラな人間は、自己責任でチャレンジしてください。

データ消去中の注意事項

途中でPCのバッテリーが切れると最初からやり直しになります。

データ消去は数時間かかる作業になるので、コンセントでつないでおく方が安全です。

最後に

さて、色々書きましたが、肝心なところが書いてねーじゃねーか!と思われた方。

申し訳ございません(-_-;)

参考になりましたら幸いです。

それでは、本日はこれにて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました