※こちらの店舗は既に閉店しております、ご注意ください
そろそろ衣がえの季節ですね。
最近はコートを着始めたすずやです。皆さん風邪などひいてませんか?
さて、本日はずっと行きたいと思っていた新しいカフェに行ってきたので、感想をレポートします。
地下鉄東西線西18丁目駅が最寄りの『SRC(サステナブル・リモク・カフェ』です。
これから行こうと思っている方、ご興味ある方はよければご一読ください。
基本情報
2021年10月2日にオープンしたばかりの新しいお店です。
札幌市中央区北3条西17丁目2-6に位置し、1階の家具店ReMOKUの2階にあります。
こちらのお店の外装はとても目立ちます。このアルミっぽいキラキラ感。

西18丁目駅から、道立近代美術館の横をすり抜けて進んでください。徒歩10分弱程度で着きます。
その他の行き方としては、道立近代美術館前のバス停を使うか、ポロクルの「北海航測」というポイントが近くにあるので、そちらの方が便利な方は調べてみるのをおすすめします。
お店の雰囲気
ReMOKUさんは、1階の家具店も、2階のカフェもサステナブルをコンセプトとしています。
1階ではアンティークやリメイクの家具を販売しています。
ざっと見た感じですが、時間を経て味を深めたソファや木製の家具、上品なアンティークのジュエリーが置いてあり、とても素敵でした。雑貨や家具に興味のある方は、楽しめると思います。
様子を見た感じだと、店員さんがしっかり接客するタイプのお店なので、欲しいものがあるときはしっかり説明を聞いた上で購入できると思います。
今回は他に何組かお客さんがおり、また私がぶらっと見てるだけの雰囲気を出していたため、特に接客されることはありませんでした。
2階のカフェも深い色の木目調の床とテーブル、椅子や観葉植物が置かれ、全体の雰囲気としてとても落ち着いています。
注文した
今回11時30分ごろにお邪魔して、私が3組目でした。
軽食などはなく、コーヒーなどのドリンクとお茶菓子のみです。
買い物の途中で休んだり、お昼ごはん後に寄るのがいいですね。


「エチオピアゲシャビレッジ」というスペシャルティコーヒーがあるので、そちらを頼んでみたかったのですが、今回はお茶菓子も頼んだので断念しました。
コーヒー好きとしては飲んでみたかったのですが、次回に持ち越します。
今回はエスプレッソトニック(税込900円)とカヌレのプレーン(税込380円)を注文しました。
私事ですが最近カヌレにはまっていて、『ロールケーキもすごくおいしそう!だけど今日はカヌレを食べよう!』と決めてお店に行ったので、カヌレ一択でした。
エスプレッソトニックも、夏に他のカフェで一度飲んでからはまっており、寒くなる前にもう一度…!と思い切って注文しまし。
ただ、カヌレと合わせるなら紅茶か、普通のコーヒーの方が良かったなぁと思いました。
味は?
両方ともおいしかったですよ!

カヌレは温められた状態で出てきました。
カリカリした食感が楽しいし、よく噛むので意外と満足感があります。
そして中の生地がもっちりしていて、その落差がいい。しっかりと甘いですが、しつこくないです。
エスプレッソトニックは、炭酸の軽快さ、飲んだ後のエスプレッソのほろ苦さが良かったです。
それにしても、出て来るときの盛り付けがオシャレです。
インテリアのお店だと、流石盛り付けもセンスがあるなと感心しました。
写真に写っているボビンが卓の番号の代わりになるので、これをもって会計に行きます。
終わりに
いかがでしたでしょうか?
ご興味を持っていただけたら幸いです。
コーヒーが好きな方は、すごく近くにコーヒーの良い店があるので、ここからハシゴしてもいいとおもいます。
リンク張っておきますので、ご興味のある方はこちらもぜひ見てみてください。
また、西18丁目タグもご利用できます。
こちらからは以上です!
コメント