ついに雪が積もりそうな気配ですが、いまだにブーツを買っていないすずやです。
今日の話題はストレングスファインダーについて。
あまり詳しくないので解説記事は書きませんが、そこから自分の性格読み解けるよなーという部分があるので書いてみます☆
トップ5の資質
これまで2回ストレングファインダーをやったことがありますが、一番最近やった時の、トップ5の資質はこれ。
- 慎重
- 着想
- 内省
- 適応
- 個別化
ですねー。
なぜ優柔不断になるのか?
ちなみに個々の資質を簡単表すと、
慎重 →言葉通り。あらゆる選択肢や危険性について検討する。
着想 →ひらめき。また、事実同士の関連を見つけるような「気づき」の才能
内省 →思慮深い。自分の中で熟考する。
適応 →その場の状況に合わせて対応していく
個別化 →ものこと・人をそれぞれ別個の対象として認識し、その特性を把握する。
また、把握することに喜びを感じる
みたいなかんじです。
で、これらを「優柔不断」という現象から分解すると、
ものごとを自分一人で黙々と考え(内省)、あらゆる事態を想定する(慎重・個別化)ため、判断に時間がかかる。
その上、判断するために新しく情報を入れて気になってしまう(着想)と、当初の予定を変更してしまう(適応)ため、また一から慎重に検討する…という状態になります(笑)
まあ、『話進まないやんか!』ってなります。うん。自分でもよくわかる。
優柔不断対策
最近は大したことじゃないときは人に聞きます。
もう「どっちでもいいじゃん?」ていうような細かいことは、ほんとどっちでもいいので相手の言うとおりにします。
時間をかけて検討するのは大事な選択だけで十分です。
あとはもう少し、大きなことでも某バイトのCMみたいに「エイヤッ!!」って飛び込めたらいいんですけどねー。
そこに至るには、まだ修業が足りないようです。
優柔不断で困ること
実は優柔不断で困ることは、ずばり「時間がもったいない」、これに付きます。
というか、これ以外のことは別に困りません。
お昼ごはんのメニュー決めるのに1時間かかろうが、2週間ぐらい迷って旅行に行くのやめようが、本人がそれでいいなら、別に改善する必要はありません。
ただ、30過ぎて思うのは、決断早くて色々チャレンジする方が時間はうまく使えるし、自分のやってみたいことにも挑戦できるという利点はあります。やってみれば学べることもたくさんあります。
子供のころはもっと考えなかったのになー。いつの間にか慎重派になってました(笑)
終わりに
さて、本日は本当にとりとめのない話になりました。
読んでくださった方、いらっしゃいましたら感謝申し上げます。
ストレングスファインダー自体は、見てみると面白いので、ご興味ある方はやってみてください。
こちらからは以上です!
コメント