北陸応援割が一瞬で売り切れたらしいという噂を聞いておりますが、今回は宇奈月温泉で食べたらおいしかったもの・お土産などをご紹介したいと思います!
中には写真がないものもあるので、その辺はご了承ください(-_-;)
ブラックラーメン

富山と言えばブラックラーメンですね!
宇奈月温泉では、トロッコ電車の発着地である「宇奈月駅」内のレストランで頼むことができます。
実はブラックラーメンは元々は相当しょっぱい食べ物。
炭鉱労働者が、過酷な労働で失われた塩分と熱量(カロリー)を効率よく摂取するため、ごはんのおかずとしてラーメンを食べるという食べ方が定着したと言われています。
そのため、発祥の味をそのまま保っているラーメン店は、単品では食べられないくらいしょっぱいと言われています。
ただし、宇奈月駅のブラックラーメンはそこまでしょっぱくなく、普通のラーメンだったので、安心して食べてください。
尚、こしょうをかけて食べると味変して全く別の趣になりますので、忘れずにこしょうをかけましょう!
すいかソフトクリーム
まず一つ目はすいかソフトクリームです。
これは宇奈月温泉駅近くのお土産屋さんで売っています。

見た目が赤いだけやんけーと思ったものの、食べるとしっかりすいかの味のする、クォリティが高いソフトクリームです。
〇すいかについて
富山ですいか?と思ったそこのあなた!
宇奈月温泉の近くに入善(にゅうぜん)という町があり、ここの名産がジャンボすいかなのです。
実寸大のジャンボすいかがこちら↓

別のお土産屋さんで撮った写真ですが、実寸大だそうです。
※比較のために手をかざしていますが、触れてはいません。念のため。
おぼろ昆布のおにぎり
富山と言ったやはりこれ!
おぼろ昆布のおにぎり!
コンビニでも売ってました!
富山はなんせお米がおいしく、普通のお店で不通に出てくるお米がおいしい。
昆布は近海でとれないのですが、北前船で運ばれてた歴史から地域の食文化として根付いたと言われています。
なので、昆布まきのおにぎりは富山(石川も?)ならではの一品です。
昆布が嫌いではない方、お店で見かけたらぜひ食べてみてください!
めっちゃおいしいです!
白えびせんべい
大定番の白えびせんべいです。
メーカーごとに微妙に味が違うのですが、私はさんの白えびせんべいがすきです。
加積りんごサイダー
富山県は実は果物の名産地でもあります。
このりんごサイダーはなんと驚異の果汁30%!
普段飲んでいる炭酸では味わえないりんごの香りがしっかりとしたサイダーです。
終わりに
さて、いかがでしたでしょうか。
この後も思い出したらまた何か書くかもしれません。
それでは、本日はこれにて。
コメント