一人旅なら絶対おすすめ!新幹線「TRAIN DESK」体験レポ

とりとめない話

※アフィリエイト広告を利用しています

さてさて皆さんこんにちは。

新幹線なんて全く縁のない土地ですが、この間北陸新幹線に乗る機会がございました。

すると、『えきねっと』の座席種類選択画面で『指定席 Train Desk』の文字が。

調べてみたら、これがものすごくよさそう。

そして、実際乗って見たらやっぱりよかったので今回レビューしたいと思います。

Train Desk とはなんぞや

Train Deskとは、新幹線内で勉強、読書、仕事を行えるように設定された指定席のことです。

普通車指定席設定のある東北・北海道・上越・北陸新幹線にあります。

平日のみ利用可能です。(土日含む繁忙期などは不可)

通話やWEB会議なども小さい音なら可能ですが、イヤフォンなどの使用が推奨されており、大きな声での会話などは控えるように推奨されています。

また、グループで利用する場合は、座席の回転や大きな声での談笑は禁止となっています。

一人旅にはもってこい

皆さん、電車に乗ったとき周りの人の会話が気になることってありませんか?

私はどちらかというとそういうのが気になってしまい。赤の他人の会話をずっと聞いてしまう方です。

新幹線は長時間乗るのが前提ですよね。同じ車両の人が長時間ずーっと談笑していて、その話を長時間効き続けるのもつらいもの。

大きな声での歓談は禁止、Train Deskならみんな黙々と作業しているので周りの目は気にならないし、

一人旅にはもってこいだなーと思いました。

すずやは爆睡していましたが、いびきのうるさい方は周りの迷惑になるので普通車両の方がいいかも(笑)

うるさくしなければ食事もOKなので、駅弁買って食べるのにもいいですよね!


えきねっとで楽天カードの支払いにする場合

新幹線の券を「えきねっと」で買う場合は、セキュリティで弾かれる場合があります。

前もって楽天カード側へ連絡し、セキュリティを解除しなければならないのでご注意ください。

終わりに

ネットで買う場合は、指定席の下にTrainDeskの表示がでるので、一人旅や静かな環境をお好みの方は是非ご利用ください。

それでは、本日はこれにて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました